ブランド
ステートメント
企業理念
TBSグループの事業の目的とその存在理由を簡潔に示したものであり、あらゆる経営活動の根幹をなすもの

ブランドプロミス
TBSグループ社員一人ひとりの胸に刻む、お客様への約束であり、これからの未来への志

ブランドロゴビジュアル
右肩上がりの成長を予感させる、TからSにつながるラインには、これからTBSが目指していく「2つの強い意志」が込められています。
①テレビ放送を軸にしながらも、新しい領域、未来へ向かって右肩上がりに伸びていこうという強い意志が込められています。
②23.4度は地球の地軸の角度。地球を意識し、世界へ向けてサービスとコンテンツを作っていく、そんな意志が込められています。
放送を軸にしながらも、新しい領域へ挑戦する66.6度と世界に向けて発信する23.4度のライン。これが2020年から始まるTBSグループの新ブランドロゴです。
ロゴビジュアルの色「TBS Blue」
1951年、 TBSの前身「ラジオ東京」が生まれてから、一貫して社旗やシンボルにはいつの時代にも「ブルー」が使われてきました。メディア環境が大きく変化している今こそ、創業以来の思いをしっかりと受け継ぎ、私たちの手で、時を刻み、これからの未来を切り拓いていきたい。 その思いを込め「ブルー」を基調としました。
ソニックブランディング
メロディコンセプトは「最高の時が始まる音」。
TBSグループにとっても大事な数字である、「6」音で構成されています。
ブランドプロミスにもある“新しい領域、未来へ向かって右肩上がりに伸びていこうという強い意志”を表現しました。
メロディラインは、心を揺さぶるときめきの揺れ、いろいろなことがあっても、最終的には最高の音(トップノート)に到達する、という意思をこめています。